負けへんぞーアキラの独り言(はてなブログ編)

克己です。否定的な感情、意思に負けへんぞ!

勉強ってなんだろう(合格体験談付き)

強く勉(つと)める?

ん?は?

 

海外では「女子」の学ぶ機会が奪われたりしてる。

また、経済的理由で学べない子もいる、らしい。

日本は恵まれて・・・いるのだろうか。

 

オレは小学低学年から「公文式」をやった。

「裏技」をそこで学んだ。

足し算引き算、掛け算割り算をたくさんやった。

因数分解あたりまでやった。

他の人より早いことに気づいた。

漢字は、小学5,6年の担任の先生から「暴行?」されながら

とにかく、数をこなした。

他の人が知らない「書き順」や「漢字」を知ってる

ことに気づいた。

あと、新中一になるとき転校(引っ越し)したので、

ダチもおらず、暇つぶしに?勉強をしてた。

(部活はしてました)

中二でアホになったけど、中一のときの貯金?があった。

これが、活きた。

中三の時、母が「どこへも行けんかったらこまるから」と

家庭教師をつけてくれて、be動詞ってなんだったかな?からの

スタートにはなったが。

 

八月に部活も終わり、9月か?に模試を受けたらなんかの

ベスト10?に入った。で、本格的に「同志社」を目指す。

10月は中一の復習、11月中二、12月中三、翌1月は総復習と

自分で決めた。平日3~5時間、休日6~8時間「勉強」した。

 

とか、思い出してみたが、中学の時にマジの「友」が出来なくて

交友関係がボロボロだったので、オレらしく?

「今に見てろ!」

と、がんばった。

って、考えると、まったく成長してない。

今も「同じ」気持ちでがんばってるし。

 

成基学園みたいなとこに通っていなかったし、理科、社会は

歯が立たなかったが、

(範囲も広く、出題傾向も知らなかった。プロ家庭教師では

なかったらしいから)

国、数、英でなんとかカバーできたようです。

国語は確か「古文」「漢文」は出なかったし助かった。

社会?で確か、短い論文的なものが出たが、キリストの

話しを「こじつけ」して書いた。

(良かったのか、悪かったのかはわかんない)

 

って書いてきたものの、何の参考にもならないね。

勉強ってなんだ?にも答えてないし。

まあ、「運」や「環境」が大きいというのが言えるかも

しれない。

 

勉強、つまり「学び」の意味ですね。問題は。

京都新聞に「不登校特例校」の記事があったのです。

それで、こんなことを考えてます。

「社会的意味」は今回は考えません。

個人的にどんな意味があるだろうか。

 

「選択肢が増える」

よく言われます。

高校、大学選び放題、就活楽勝、おカネがっぽり。

本当でしょうか。

本当に、おカネがっぽりでしょうか。

そもそも、幸せでしょうか。

 

結論を言います。

まず、「目的」です。ゴールを決めます。

あとは、手段を決め、実行する・・・だけです。

 

他の人のことは知らないので、オレで例えます。

(現在の話しをします)

目的(ゴール)は、安らかな「死」です。

つまり、

「笑える人生やったけど・・・やるだけはやったな」

と、言いながら死ねることです。

ん?これやと、「死」を望んでるみたいだ。違うな。

お嫁さまに

「アキラさーーーーーーーーん!」と、絶叫されつつ

迎える「死」かな。

アカン。また、死だ。

お嫁さまと「日向ぼっこ」することですね。テヘ。

 

そうなると、手段は・・・・・・・・

また、後日考えます。

 

今日の結論として、「学び」とは、

人生の目的をはっきりさせ、そのための「手段」として

「勉強」をやることは、確かに「基本」ではあるが、

「必須」でもない。もっと大事なのは

「自分で考え、自分で道を切り開くこと」

学びはそのためにある。

 

日本は恵まれているぞ。

「学ぶ」「学ばない」を選べるぐらいなんだから。

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村